05879-200510 Shinya Bさんの初心者向け写真講座終了後、Zoom懇親会はSIGMA fpをwebカメラにして参加
2020/05/10
https://flic.kr/p/2j5b7Y3 https://live.staticflickr.com/65535/49930354906_2b5fc6f8ce_3k.jpg
5月10日、写真家 Shinya B Watanabe 先生の初心者向けオンライン写真講座第1回「おうちごはんの写真術」拝聴しました。
フォトことはじめオンライン講座 | Adobe
シンヤさんと最初にお会いしたのは2014年。Apple Store銀座のシアターで行われたRICOH THETA のトークショウ。それ以来、おつきあいいただいております。
03802-140916 Apple Store 銀座でトークイベント「360度全天球画像を楽しもう」
https://flic.kr/p/2iZy5QM https://live.staticflickr.com/65535/49878057741_e0047eff4a_6k.jpg
講座は初心者向けとのことで、iPhoneアプリ「Lightroom」の使い方とテーブルフォトの基本を中心としたわかりやすくて楽しいトークでした。実際にその場でテーブルにライティングし、ブリートをお皿に並べてiPhoneのLightroomアプリでraw撮影。そのファイルをLightroomで開き、各種パラメータの扱い方を解説しながら、写真として整えてraw現像するまで、一連の作業をデモしてくださいました。
丁寧な解説で初心者に伝わる講座。
第2回は2週間後!!
https://flic.kr/p/2iZzD48 https://live.staticflickr.com/65535/49878361217_d9c525a28a_6k.jpg
終了後、参加者の懇親会。
最初shio.iconはMacBook Proのカメラで参加していましたが、途中からSIGMA fpに変更。ズームレンズ「24-70mm F2.8 DG DN」を使うと、画角も合わせやすい。F2.8の薄いピントで背景がボケて美しい。
モノクロームに変更し、レンズもLeica Summicron f2/35mmに替えました。それが冒頭の画面キャプチャ。
webカム/webカメラとしてのSIGMA fp、最高です。
この日もお料理で食卓妄想旅行。ステーキはウルグアイの「アサード チミチュリ」。
〈写真はSIGMA fp + 45mm F2.8 DG DN〉
https://flic.kr/p/2iZy5TC https://live.staticflickr.com/65535/49878057906_0f0faf12e7_6k.jpg
大大大好評。
フルサイズのセンサーで、明るいレンズを使うと、背景が綺麗にボケるので、ヴァーチャル背景を使うより美しい映像になります。モノクロームは味がある。Teal and Orangeもいい。レンズをオールドレンズに変更すると、ピントがマニュアルなので、ピントを合わせやすい。
誰よりもシンヤさんがSIGMA fpを欲しくなっていました。
もしかして次回の配信はSIGMA fpで行われるかも!?
この日もお料理で食卓妄想旅行。ステーキはウルグアイの「アサード チミチュリ」。
〈写真はSIGMA fp + SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary〉
https://flic.kr/p/2iZy5Xv https://live.staticflickr.com/65535/49878058131_e5a281843f_6k.jpg
◀05880-200511 オンライン授業でiPad板書する際MacとiPadを個別にZoomに接続しています
▶05878-200509 Zoomのオンライン授業とScrapboxでブラウザはSafari、Chrome、Brave、Edge、Vivaldiを併用しています